慢性的な便秘を解消しよう
命に関わることはありませんが、非常に苦しい症状のひとつに便秘があります。
便秘は重症化するほど自力排便が難しくなり、浣腸や摘便などの処置が必要になってきます。
便秘が重症化すると便中の水分が少なくなり、うさぎのフンのように硬くなるのです。
こうした状態で排便をしようとすると切れ痔を招きますので、便を硬くしない対策が必要になります。
特に女性は便秘体質が多いので、なるべく毎日排便できるようにしたいものです。
便秘を予防するには日頃から十分な水分と適量の油分を補給し、その上で鍼灸を活用してください。
鍼灸は全身の不調を解消するものとして利用されていますが、特定の症状を解消するためにも役立ちます。
鍼灸で腸の働きを活発にすることで、無理なく排便できるようになります。
便通がよくなれば老廃物を溜め込まない体質に変えることができるのです。
美容に鍼灸を活用しよう
美容鍼灸はサロンで受けられるところがあり、自然治癒力を高めることが可能です。
人間の身体には自然治癒力、つまり病気を自然に治すための機能が備わっています。
この機能が低下すると病気が治りにくくなりますし、同時に病気のリスクも高めるのです。
美容鍼灸は副作用のない施術として人気があり、ツボを刺激することで肌トラブル全般を予防します。
しみ・しわ・たるみなどに効果的なので、年齢肌に負けないためにも活用してください。
ストレスは美容の大敵と言われており、慢性的なストレスによって肌荒れを引き起こすケースは少なくありません。
鍼灸は自律神経を調整したりストレスを解消したりするメリットがあります。
ストレスからくる肌トラブルに悩んでいる方に美容鍼灸は最適です。
いびきを軽減するために役立つ鍼灸
睡眠の質を低下させるいびきは自分で気づくことが難しいですが、日中に強烈な眠気を感じたり、集中力が低下したりしている場合は疑ってみましょう。
いびきをかくと口内が乾燥しやすく、起床時に口内がカラカラになっている場合があります。
いびきは鼻づまりを発症していると起こりやすいと言われていますが、ほかにも扁桃腺の肥大などが関係しています。
いびきが起こっている状態は酸素が欠乏しているので、疲労がうまく抜けないのです。
鍼灸はいびきを解消するためにも用いられており、睡眠の質が向上したという声が多く聞かれています。
鍼灸でツボ刺激をすることにより、睡眠の質の質を改善すれば寝起きがすっきりするでしょう。
夜中に何度も目が覚めて困っている方にも鍼灸をおすすめします。
大東市のもり鍼灸整骨院は人気があります