ご近所を見渡すと歯医者が何件も並んでいるように感じます。それと同時に、あの歯医者なくなったんだ、と思うことも多いです。それだけ入れ代わりの激しい世界なのだと思います。そうなると、こちらが歯医者を選ぶ時もしっかり選ばなければならないと思います。私が、歯医者を選ぶポイントは、まず口コミなどの評判ももちろん大事です。
あとは、まったく人が来てなくがらんとした雰囲気のところも選びません。逆に、人でごった返すくらい混雑してるところも選びません。程良く人がいて、それがずっと続いているところを選びます。
つまり、だれでもとにかく来て下さい、という姿勢の歯医者ではなく、しっかり予約を取って、最大限度の人数までしか受け入れませんという姿勢の歯医者を選びます。あまりにいつでも、誰でもOKですという歯医者だと、何かもうけ主義であったり、とにかく人を呼び込まなくてならない理由があるように思いますそそうではなく、私の場合は伏見の歯科のように診療時間内で適切な人数を受け入れ、それがずっと続いている歯医者を選ぶと、いい歯医者に出会える可能性が高く思います。